2022年9月26日 / 最終更新日時 : 2022年9月26日 shin ささら 永続するために大切なことの一つ【記録と保存】 私が2003年から携わっている長野ささら獅子舞。 昭和50年頃、後継者が7人程度となり、存続が危ぶまれた時期がある。 そんな時、祖父が地区の自治会長をしていた頃、私が住む自治会の青年部が引き受け、昭和57年頃に保存会を発 […]
2020年2月28日 / 最終更新日時 : 2020年2月28日 shin ささら 篠笛がつなぐもの 5年前から共にささら獅子舞を伝えてきてくれた仲間が、少年の主張の場で想いを語ってくれました。その言葉を紹介します。 その言葉は、小学生のときに篠笛に出会い、そして、伝統芸能であるささら獅子舞の世界に飛び込んだ想いを、その […]
2014年11月10日 / 最終更新日時 : 2020年2月11日 shin ささら 子供たちの好奇心 11月9日 あいにくの天気でしたが長野公民館でのスることができました。 また、そのあとは忍城時代祭りで市内6団体の皆様と獅子舞をスらせていただきました。 市内の他の団体にも若い方の参加が少しずつ増えているように感じ嬉しく […]